| 時間 | 内容 | 資料 | 
              
                | 09:30-10:00 | Zoom接続 |  | 
              
                | 10:00-10:05 | 開会の挨拶 国立研究開発法人情報通信研究機構 理事  安井 元昭   |  | 
              
                | 10:05-10:35 | 宇宙天気ミニ講座(太陽編) 宇宙環境研究室 西塚 直人
                   |  
 2.7MB | 
              
                | 10:35-11:05 | 宇宙天気ミニ講座(太陽風編) 宇宙環境研究室 塩田 大幸  |  
 2.9MB | 
              
                | 11:05-11:35 | 宇宙天気ミニ講座(磁気圏編) 宇宙環境研究室 高橋 直子   |  
 6.0MB | 
              
                | 11:35-12:05 | 宇宙天気ミニ講座(電離圏編) 宇宙環境研究室 垰 千尋   |  
 3.0MB | 
              
                | 12:05-13:10 | 昼休み |  | 
              
                | 13:10-13:50 | 講演1:2023年の宇宙天気 国立研究開発法人情報通信研究機構 宇宙環境研究室室長 津川 卓也
 |  
 6.8MB | 
              
                | 13:50-14:30 | 講演2:アマチュア無線で楽しむ宇宙天気 情報通信研究機構  平 和昌 
			        |  
 6.8MB | 
              
                | 14:30-15:00 | 休憩 |  | 
              
                | 15:00-15:40 | 講演3:第25太陽活動周期の行く末 東京大学  今田 晋亮   |  
 7.9MB | 
              
                | 15:40-16:20 | 講演4:プロキシーで探るグランドミニマム の太陽活動 武蔵野美術大学  宮原 ひろ子     |  
 1.7MB | 
              
                | 16:20-16:25 | 閉会の挨拶 国立研究開発法人情報通信研究機構電磁波研究所所長   中川 勝広
 |  | 
              
                | 16:25-17:30 | 宇宙天気予報室見学会、質問コーナー  |  |