開催日時:2003年07月24日(木)13時00分~
開催場所:独立行政法人通信総合研究所本所(東京都小金井市) 本館4階 TV会議室
| 13:00 | あいさつ | 菊池 崇(CRL研究主管) |
| 第一部 CRLの宇宙環境情報サービス | ||
| 13:05 | 1) 太陽・太陽風・プロトン現象 | 秋岡 眞樹(CRL) |
| 2) 磁気圏・電離圏擾乱 | 小原 隆博(CRL) | |
| 3) 情報発信システム | 石橋 弘光(CRL) | |
| 14:20 | 宇宙天気予報センター見学 | |
| 14:50 | 休息 | |
| 第二部 宇宙環境情報の利用 | ||
| 15:10 | 地磁気地電流探査と宇宙天気予報 | 小川 康雄(東工大) |
| 15:30 | 空中磁気探査から地磁気擾乱予報に期待すること | 大熊 茂雄(産総研) |
| 15:50 | カナダイエローナイフのオーロラ | 鈴木 誠二(CANADIAN EX Aurora tours) |
| 16:30 | 宇宙天気予報を用いた衛星運用警報構想 | 五家建夫・松本晴久(NASDA) |
| 16:50 | 国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士の放射線被曝管理について | 矢部 志津(NASDA) |
| 17:10 | 自由討論(飛び入りコメントなど歓迎) |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.